観音山ファミリーパーク

遊び場を探す

1日遊べるスーパー公園

群馬を代表する大型公園、ファミリーパーク。

超長いローラー滑り台巨大ふわふわドームなどの遊具で遊べたり、貸出遊具がたくさんあるサービスセンターがあったり、広い芝生、毎週のようにイベントを実施している工房、常設スタンプラリー、夏は水遊び、と何度行っても楽しめるスーパー公園です。

大型遊具

とにかく広い敷地(東京ドーム13コ分らしい!)にたくさんの大型遊具があります。
やっぱりローラー滑り台ふわふわドームはファミリーパークを語るうえで外せません。

うちの子も大好きで、一度遊びはじめると繰り返し遊び続けてなかなか止まりません。
ローラー滑り台を一緒に滑るとあまりに長いので戻ってくるのにメチャクチャ疲れます。よく何度も繰り返せるなと子どものパワーに感心します。

充実のサービスセンター

サービスセンターには貸出遊具がたくさんあります。

自転車やフラフープ、縄跳び、ボール、などの基本的なものから、的あてやボール入れなどの手作り系など色々な遊具があります。

イベントたくさんの工房

毎週のようにモノづくりのイベントが実施されている工房です。

工房内にある売店では、カレー、お菓子、アイス、おもちゃなども販売しており、ファミリーパークをより楽しめるようになっています。

常設スタンプラリー

地味に楽しいスタンプラリーが常設されています。
一度クリアしたらもう次からは興味がなくなりそうなものですが、うちの娘はこれが大好きで、行くたびにスタンプラリーをやりたがります。コンプリート欲求が強いんですかね。

最初はまずこの用紙を探すのも楽しいと思います。是非自力で探してみてください。

夏は水遊び

夏は水遊びができる噴水スペースがあります。真夏は外遊びはキツイですが、ここなら快適に遊ぶことが出来ます。

大人も楽しいアウトドア

さらに、アウトドアアクティビティもオススメです。

まずはバーベキュー場。快適に利用できるので競争率は高いですが、バーベキューをしたい方は是非活用してみてください。

そして、個人的に一番オススメなのはピクニックです。
折り畳みテントが1,000円程度で買える昨今ですが、実はテントを広げられる場所って多くありません。例えば、観音山ファミリーパークと似たような施設のぐんまこどもの国ではテントは禁止です。

しかし、ファミリーパークでは場所の指定はありますが、テントOKです。
やっぱり外で食べるランチって楽しいですよね!

園内カフェ「HYGGE TIMES」も休憩にもってこい

施設概要(住所など)

住所:〒370-0865 群馬県高崎市寺尾町1064-30
営業時間:4月〜9月 8:00〜17:30 / 10月〜3月 8:00〜17:00
食事:提供あり
公式:https://kfp-tomo.org/

まとめ

いかがでしょうか。群馬のお出かけ施設と言えば、観音山ファミリーパーク
子育て世帯の味方です。どの季節でも十分楽しめますが、やはり快適な春秋がオススメです。是非ピクニックをしてみてください!

タイトルとURLをコピーしました